新興国株?or 新興国債券?
今年の目標で決めたポートフォリオ
日本債券 30%
日本株式 15%
先進国債券 15%
先進国株式 20%
新興国株式+債券 10%
国内外リート 10%
新興国株式+新興国債券で10%と、ややあいまいに決めましたが、myINDEXというサイトの資産配分ツールを使って、まずは
新興国株式 5%
新興国債券 5%
で平均リターンとリスクを出してみました。

次に
新興国株式 10%
新興国債券 0%
で出してみると、

リターンが減って、リスクが増します!
次に
新興国株式 0%
新興国債券 10%
で出してみると、

リターンが増えて、リスクが減ります!
ポートフォリオってすごいなぁ!!!
もちろん、これは過去20年のデータに基づいただけですので、未来はどうなるかわかりません。
でも、私は未来を分析する力はないので、過去のデータに基づいて
日本債券 30%
日本株式 15%
先進国債券 15%
先進国株式 20%
新興国債券 10%
国内外リート 10%
というポートフォリオを組もうと思います。
でも、もうすでに
eMAXIS 新興国株式に100万分移行して、このファンドは信託財産留保額が0.3%かかるので、このままにしておきます。
- 関連記事
私が参考にしているブログがたくさんあります!(^^)!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


